大阪大学 レーザー科学研究所 特別パビリオン「レーザー科学研究所100」
技術、スキルなど | 責任担当者 | 応用など |
---|---|---|
パワーレーザーで新物質材料創成
|
尾崎 典雅 准教授 |
▼ 新しいダイヤモンドを創る |
透明セラミック技術
|
藤岡加奈 准教授 |
▼ 新レーザー材料 アルカリ土類金属フッ化物 |
溶液成長結晶の育成技術
|
藤岡加奈 准教授 |
▼ 各種水溶性結晶の高速育成 |
コンポジットセラミック蛍光体
|
藤岡加奈 准教授 |
▼ 高熱伝導セラミックス蛍光体 |
ナノ材料を用いたTHz機能創成
|
斗内 政吉 教授 |
▼ グラフェンやカーボンナノチューブを用いたテラヘルツ波発生 |
Beyond 5G/6G 材料のデザインや評価
|
中嶋 誠 准教授 |
▼ Beyond 5G帯における特性評価 |
新しい結晶成長技術
|
吉村 政志 教授 |
▼ 結晶成長モードの能動制御 |
マクロなビーム形状制御:ビーム整形
|
中田 芳樹 准教授 |
▼ マクロなビーム形状の整形 |
ミクロなビーム形状制御:干渉パターン制御
|
中田 芳樹 准教授 |
▼ 干渉パターンの制 |
超短パルスレーザーを用いた3次元ナノ構造形成
|
中田 芳樹 准教授 |
▼ 周期配列金ナノドロップ構造及び金ナノウィスカー構造の形成 |
レーザー加工技術の宇宙応用
|
藤田 雅之 招へい教授 |
▼ レーザー積層造形による建材作製 |
フェムト秒レーザー加工技術
|
藤田 雅之 招へい教授 |
▼ 熱影響が無視できる微細加工 |
レーザー加工技術
|
藤田 雅之 招へい教授 |
▼ レジスト剥離 |
高密度プラズマによるレーザートリートメント
|
重森 啓介 教授 |
▼ 大面積レーザークリーニング |
次世代光学材料探究とレーザー・超伝導応用研究
|
筑本 知子 教授 |
▼ 磁気光学イメージング法による超伝導材料の電流分布評価 |
トリチウムを使った基礎から応用研究、材料の非破壊検査
|
山ノ井 航平 准教授 |
▼ トリチウムの利用・解析 |
高強度パルス極端紫外(XUV)光による物質アブレーション応用と光電離光解離プラズマ物理
|
田中 のぞみ 特任講師 |
▼ 物質のXUVアブレーション応用と、アブレーションプラズマ物理 |
レーザー駆動真空紫外(VUV)光による光解離過程の応用
|
田中 のぞみ 特任講師 |
▼ 放射波長域可変のレーザープラズマ光源開発 |
レーザー用光学素子技術の新しい展開
|
實野 孝久 特任教授 |
▼ 新しい波面補正法 |
深紫外レーザー用光学結晶の開発
|
吉村 政志 教授 |
▼ 難加工性材のレーザー加工技術 |